こんにちは!
我が家は築22年の中古マンションを購入してリノベーションで憧れだったアイランドキッチンにしました♪
ステンレストップでフラットなアイランドキッチンです。
アイランドキッチンにしたいと思ったときに気になったのは油ハネ!!
今日は我が家の実際に3か月使ったアイランドキッチンのコンロ周りについて書きたいと思います♪
対面キッチンに油はねガードのガラスは必要?
写真をみてもらうとわかると思いますが、
オープンなキッチンはほとんどガラスの油はねガードをつけると思
私もはじめは当たり前のようにつけるものだと思ってました。
が、
ガラスのレンジガードについた油をきれいにするのってめんどく
あとせっかくのフラットなステンレストップなのでない方がすっき
そして拭き掃除もしやすい!
よし、なしにしよう!
という感じでつけませんでた(*^.^*)w
油はねガードなしのキッチンを3ヶ月使った感想
実際にレンジガードをなしで3ヶ月以上キッチンを使ってみました!
率直な感想は床や壁の油汚れは気にならないです。
我が家は引っ越してから揚げ物を1~2回しかしてないのと、
実際にコンロ周りの床をさわってみましたが、
コンロ横の通路。無垢オーク材のヘリンボーン貼り!
お気に入りだからベタベタしてほしくないー!
リビング側も無垢床です。今のところ大丈夫そう!
コンロの先のステンレストップが35cmあるのでここには油よく飛んでます。
ただこれが、1年、
油はねパネルを検討!
いまは油はねパネルなどガードなくても気になりませんが、油はねが多い調理をするときはレンジガードがあった方が安心!
なので今楽天やアマゾンで探してるところです。
100均のレンジガードもいいんですが、
↓まさに使うときだけ!レンジガードというものがありました。
|
これなら使わないときは畳んで収納しておけるし、洗って何回も繰り返し使えます!!
これが第一候補です。こういうのがあってくれてよかった~!
まとめ
フラットなアイランドキッチンや対面キッチンを検討してて見た目すっきりなキッチンにしたいなぁ~と思う方!
個人的にはキッチンにはレンジガードなしで気になるときだけ洗える
もし気にならなければですが(*^.^*)
私は見た目のスッキリ感も毎日の拭き掃除の面からも今のレンジガードなしのアイランドキッチンに満足してます♪
関連記事:【WEB内覧会】アイランドキッチン2017冬ver
今度、アイランドキッチンを使ってみた感想も書きますね!
アイランドキッチンにしようか迷ってる方の参考になれば!私が使ってみて感じたメリットデメリットなど♪
今日も読んでくださりありがとうございました(^^)/
|
↑最近キュンときた布!かわいいー!
|
↑鉄フライパンを探し中です!今までフッ素加工のフライパンでした。でも長ーく使えて鉄分も取れる鉄フライパンに買い替えたいなー(*´з`)これ良さそう!!