こんにちは、中古マンションを買ってフルリノベして暮らしているここゆこです♪
最近、お友達の手ぬぐい愛好家のエナガさんの影響で「手ぬぐい」にハマっています!
ハマってるといってもまだ2枚しか持っていなくて、まだ使いこなせてはいないんですが
想像以上に感動したのは「手ぬぐいはインテリアとしても最高!」と知れたこと^^
今日は最近私が目覚めた手ぬぐいの魅力について、手ぬぐいを我が家の玄関に飾ってみたインテリアをご紹介します!
クリスマスツリーのタペストリーも場所を取らないインテリアでおすすめです^^

スポンサーリンク
手ぬぐいで楽しむインテリア

手ぬぐい、今までなんとなくかわいいな〜とは思っていたけど、いまいち買うきっかけはありませんでした。
そんなときにエナガさんの手ぬぐいブログをみて、「手ぬぐいってこんなにかわいい柄があるんだ〜!」とじわじわハマっていきました。

そして今年のゴールデンウィーク、大阪にお出かけしたときに出会った「にじゆら」さんのお店。
もうね何時間でもうろうろできるくらい、手ぬぐいの柄がかわいいんです!!
何枚も欲しかったけど1枚1000円以上するので2枚に絞りました!
スポンサーリンク
玄関に手ぬぐいを飾ってみました!100圴の手ぬぐい飾り棒
そしてにじゆらさんで買った手ぬぐい、どう使おうかな〜と考えた結果

やっぱり飾りたい!!と思い、エナガさんがこの記事で紹介されてたダイソーの手ぬぐい飾り棒を使って飾ってみました^^

100均にこんな便利なものがあるんですねー!手ぬぐいを挟んで紐をつけて画鋲で飾りました。
楽天にも同じタイプの飾り棒ありましたがお値段は1600円くらい!(もちろん質はこちらの方がいいかもです)

アジサイ柄なので6月っていう季節感も取り入れれて大満足!
玄関が飾った紫陽花の手ぬぐいはこちらです

我が家は寝室を出ると玄関で手ぬぐいが毎朝目に入って来るのも楽しい。

玄関入ってすぐの照明はODLECのものです。ひび割れ模様が綺麗でお気に入りです。
いつか手ぬぐいを飾る専用のフレームも買いたいなー!と思っています。
手ぬぐいインテリアで気軽に四季を感じれる

今回、紫陽花の手ぬぐいを飾ったみたいにその季節ごとの花や植物、花火、紅葉、雪など手軽に季節感をインテリアに取り込めるのが最高だな〜!!と思います^^

ポスターだとそんなに種類もなくて、サイズもバラバラ。(ポスター大好きだけど好みのものがなかなか見つからないです、もっと種類増えてほしいな〜)
でも手ぬぐいならたくさんの絵柄があって、しかも四季を感じれるものも多い。
あと旅行先にも売っていることも多いから、旅行から帰ってきた後に旅行先で買った手ぬぐいを飾っておくのも最高のお土産になるな〜とか考えるとすごく楽しい!
手ぬぐいって日本の良さでもあるし、お店に行ってみてみると本当にデザインもかわいいものが多くてびっくりしました。
今まで知らなかったけど、手ぬぐいの魅力を知ってハマりました^^
これから玄関では手ぬぐいインテリアも楽しんでいきたいな〜と思います!

手ぬぐいの使い方やかわいい手ぬぐい情報は手ぬぐいライフを参考にして^^sousouの手ぬぐいも気になる!かわいい布って本当にときめきます。
最後までみてくださりありがとうございました!
楽天ROOMでも使ってる家具や雑貨を載せています♪


「リノベーションがよく分かるガイドブック」無料でもらえます!
▶︎無料資料請求はこちら→リノべる。
レビューはこちら>>リノベーションに興味があるなら絶対もらっておきたい「リノベーションがよくわかるガイドブック」中身公開