こんにちは、ここゆこです♪
築22年の中古マンションを購入してリノベーションして暮らしています。
家づくりの時に「子供部屋を何部屋つくる?」「どのくらいの広さにする?」って悩みますよね。
理想は、子供1人に1部屋6畳くらいは作ってあげたい、けどそうするとリビングが狭くなる・・・。
結果、わが家はリビングやキッチン、洗面所の広さ、快適さを優先したので、子供部屋は6畳1部屋しか作れませんでした。
今日はリノベーションで作った子供部屋インテリアとアクセントクロス、おもちゃ収納について、今後の子供部屋の使い方を紹介したいと思います(^^♪
スポンサーリンク
Contents
室内窓とドアでリビングとつながる子供部屋
我が家の間取りをみてもらうとわかるのですが、
子供部屋はリビングのすぐ横です。
室内窓でつながっています。
キッチンからみるとこんな感じで子供部屋とリビングが見えます!
リビング横にあることで違う部屋にいても存在を感じれること、顔を合わせれることがいいなと思います。
子供部屋のドアは左右に開くスライドドア2枚です。
将来2部屋に分けれるように、でも2つドアをつけるには空間が狭いのでこの形にしました。
開放感があっていい感じです!
ドアを開けると目の前はキッチンと洗面所です。
スポンサーリンク
子供部屋は6畳の『1部屋だけ』
今は娘が一人だけなのでいいですが、将来子供が2人になったら2人で1部屋を使ってもらう予定です。
畳数でいうと6畳くらいなのでもし部屋を分けることになったら1人3畳(笑)
ベッド置いたら机は置けない広さです。
二段ベッドとかが一番部屋を広く使えるのかな~とか考えてますが、子供が大きくなったら相談して決めていきたいです。
リノベではリビング、キッチンの広さを優先したから子供部屋は狭くなったけど、
狭いなりに工夫していけばいいと思ってます。
それに自分の部屋が欲しい!と思ってもらったほうが一人暮らししたくなって自立心も育つかな・・・といい風に考えてます。
私はなるべく早く一人暮らしも経験してほしいと思っているので自分の部屋が狭い→早く家を出て一人暮らしがしたい!と子供に思ってもらえればいいな〜と考えています。
スポンサーリンク
アクセントクロス&照明&カーテン
アクセントクロスはサンゲツのものです。
↑子供部屋の壁紙はTH-8781です。
淡いグリーンのようなブルーのようなカラーです。
↑サンゲツのここら辺の色味がすきでした。
このアクセントクロスの色すごーくかわいくて気に入っています!
淡いブルーのようなグリーンのような色です。
照明はIKEAのものを2つ。
カーテンはニトリでシンプルで一番安かったレースカーテンのみです。
スポンサーリンク
白いジャングルジム
子供の1歳の誕生日プレゼントで買ってもらった白いジャングルジム!
真っ白でおしゃれで私も気に入ってます♪ブランコも滑り台も鉄棒もついてます。1歳2か月の娘は滑り台がだいすきです!
真っ白なジャングルジムはインテリアにも馴染んでくれます。
スポンサーリンク
子供のおもちゃ収納
子供のおもちゃは今は2歳なのでリビング遊ぶことが多く、リビングに置いています。
イケアのトロファストをおもちゃ収納に使っています。
関連記事 【おもちゃ収納】IKEAトロファスト中身公開!ビフォーアフター
こちらは子供サイズの低めの丸テーブルです。ミッフィーは子供も私もお気に入り!
シンプルなデザインが気に入ったヤマハのキーボードも買いました^^
関連記事 【WEB内覧会】マンションの狭いリビングをリノベーションで20畳に広く*居心地のいい空間に
子供部屋に置いてある絵本ラックはアイリスオーヤマのもの。
子供部屋にあるカリモク60の2シーターは前の家で使っていたものです。
子供部屋はリビングではやらないかわいいー♡ってものを置きたいです!
子供の趣味がでてくるまでは私が子供部屋インテリア楽しんじゃおうと思ってます♪
子供部屋のインテリアって年齢によって変化があってみていてたのしい♪
以上、リノベーションで作った子供部屋のWEB内覧会でした^^
リノベーション検討中なら、もらっておきたい無料ガイドブックはこれ
リノベーションやマイホームを検討中の方必見なのがリノべるの資料請求です。
- 施工事例集
- リノベーションの流れ
- 物件価格+リノベ費用、間取りの実例紹介
- お金のこと
- 物件選びのこと
など充実した内容のガイドブックを無料で送ってくれるので、情報収集としても、家づくりノートに貼ったりしてもいいと思います(^^)
リノベーションだけじゃなく、マイホーム検討中の方は誰でも資料請求OKです。
「リノベーションがよくわかる」無料資料請求はこちら
リノべる公式サイト→リノべる。
(30秒で簡単に申し込めます)
リノベる。でもらえる無料資料の中身レポートはこちら↓
▼無料でもらえる!リノベるの『リノベーションのガイドブック』の中身公開!後悔しない家づくり
関連記事 リノベーション無料資料請求まとめ5選!
リフォーム予算の相場を知りたい
リフォーム(リノベーション)したいと思ったらまずはリフォーム会社で相場を教えてもらうことも予算感がわかってその後の計画が立てやすいです。
1番安くてこの価格なんだな!とわかれば、その後のリフォームやリノベーション費用を検討するときの役に立ちます。
★特に最安値でリフォームしたい方はまずは予算の相場を知るのが1番大切です。
リフォーム(リノベーション)会社によっても価格は異なるので複数のリフォーム会社で価格を比較してみると役立ちます。
リショップナビ公式サイト
https://rehome-navi.com/
新築・注文住宅で家を建てたい方向け
私もリノベする前は新築で注文住宅を探していました。
でもその時「たくさんの住宅メーカーの中から1つを選ぶって本当に大変・・・」と実感。
そんな時は自分の予算や希望にあった住宅会社を厳選して紹介してくれる、
タウンライフの「家づくりオリジナルプラン」無料紹介サービスを利用しておけば良かったなと思います。
32,000件の実績があるタウンライフが、三井ホームやスウェーデンハウス、トヨタホームなど全国600社以上の注文住宅会社の中から希望の予算やイメージにあった住宅会社を紹介してくれます。
オリジナルの間取り・資金計画の提案を各社から無料で貰えて比較できるので、これから家づくりする方にはぴったりなサービスです。
働いていて忙しい、子育て中で話を聞きに行くだけでも大変・・・という場合にも自宅にいながら家探しや会社比較ができます。
もちろん気に入らなければすべて断って大丈夫なので、将来的に新築、注文住宅を検討中の方にはおすすめなサービスです。
タウンライフ公式サイト
https://www.town-life.jp/h-consult/
関連記事くらそうねエクステリアの一括見積もりで、外構工事が3割安くなる理由
家づくりでやってよかったランキング
1年暮らしてみて家づくりでやってよかった~~!と思うことをBEST7で紹介しています!!
▼【やって良かったことベスト7】リノベーションの家づくり、約1年暮らしてみて!
家づくりの参考になればうれしいです。
家づくり最中の方、たくさん考えることがあって大変かもしれませんが、理想のおうちづくりのためあと少しがんばってください♪
みなさんが最高なおうちづくりができますように!!
今日も読んでくださりありがとうございます♪
家づくり&リノベーションのおすすめ記事