こんにちは、ここゆこです♪
最近『くもんのうた200えほん&CD』を購入しました!
人気の童謡から手遊び歌まで200曲のCD6枚と歌詞とイラストが書かれている本がセットのものです。
instagramでも見かけて前から気にはなっていたけど「絵本とCDセット」は値段が少しお高いので買わずにいました、が・・・
子供が小さい時から童謡をたくさん聞かせてあげたい、と思っているお母さんならこれ1つあれば十分なくらい内容が充実したいい本&CDでした^^
『くもんのうた200えほん&CD』中身がどんな感じかブログでもご紹介します♩
スポンサーリンク
『くもんのうた200えほん&CD』を使ってみた感想
『くもんのうた200えほん&CD』の公文式のスローガンは、「うた200読み聞かせ1万賢い子」というものらしく、小さいうちに歌も絵本もたくさん聞かせてあげようというもの。
私がこの本を買おう!と思ったきっかけは、TV「さんま御殿」に出ていた東大理IIIに三男一女を合格させた佐藤ママの『3歳までに絶対やるべき幼児教育』という本を読んだから。
その本の中で3歳までに童謡を1万回聞かせた、というお話があって、それで「やっぱり童謡もっと聞かせてあげたいな」と思ったからです。
絵本は歌詞とイラストが書かれていて、このイラストがまたかわいい!(≧∀≦)
いろんな雰囲気のイラストが載っているのでそれをみているだけでも歌のイメージが湧いて大人も子供も楽しめます^^
200曲分がこの1冊に収録されているので本の厚みも結構あります。測ってみると3.5cm。でも丁寧に製本されているので、本は開いてみやすいのが良かった!
CDは6枚セットで合計200曲収録されています。
↑こちらのえほんとCD6枚セットのものを購入しました。絵本とCDが収納できるオリジナルトートバックも付いてきました^^
我が家では無印良品の壁掛けCDプレイヤーで聞いています♩
無印よりも安く、Bluetooth対応のものもあって、壁掛けだとCDプレイヤーの場所も要らず、コードを引っ張るだけですぐに音楽を流せて便利です^^
もっと早く買えば良かったな〜と思った理由
今娘は3歳になりましたが、赤ちゃんの時(0〜1歳)の時から童謡をもっと歌ったりして過ごしたかったな〜と思いました。
童謡は歌っていたけど、この「くもんのうたえほん200」くらい沢山のレパートリーがあったら、私も子育て中に童謡をたくさん覚えれただろうし、子供もより楽しかっただろうな〜と思います。歌詞がうろ覚えの童謡って意外と多いんですよね(/ _ ; )
もちろん3歳でも全然遅くないと思うので、この本買ってからは寝る前に毎日10曲歌ったり(寝かしつけついでに)、朝出かける準備してる間もこのCD流していたり、大活躍してます!
スポンサーリンク
絵本と童謡、せっかくだから大人もたくさん楽しみたい
私も童謡を歌ってて、「この曲いいな〜」とか「この曲知らなかったけど好き!」など新しい発見があって結構楽しんでます^^
やっぱり日常に音楽があると楽しい!
子供が生まれたことでJ-POPよりも童謡を聞くことが増えたとしてもよく考えたらそれって「今しかできないこと」なのかも!とも思えました。
子供が大きくなったら今みたいに純粋に楽しんでは童謡を聞いてくれなくなるだろうし、子供が小さい今が親も子供も一緒に童謡をたくさん歌える時期なんだな〜と思えました。まさに童謡のゴールデンタイム!
それが何年か、何十年かして思い出として思い出したりできたら、それも楽しそう!
子供と楽しく歌いながら200曲全部覚えたいな〜と思います♩
今回紹介した「えほん&CDセット」はこちら↓
「えほんのみ」はこちら↓
「CDのみ」もあります↓
1歳からこどもちゃれんじを始めた感想はこちら
子供に美味しくて安心なものを食べさせたい、食材宅配のこと
いらない服をまとめて宅配買取に出した査定結果