真っ白なジャングルジムを買いました!
正確にいうとおばあちゃんが1歳の誕生日に
娘にプレゼントしてくれました。ありがとう、いつもほんとに感謝です。
どのジャングルジムにしようか迷ったけどインテリアに馴染む真っ白なジャングルジムが楽天にあったのでそちらにしました。
今日届いたのがこちら!プレミアムキッズパークの折りたためるジャングルジム!
ここにブランコ、滑り台、鉄棒がついたジャングルジムが入ってるとは思えない大きさ!コンパクトにまとまっています!
中を開けるとこんな感じでパーツごとにビニール袋に入っています。真っ白なボールもおまけでついてきました。
ほんとに全部が真っ白~!と感動。
↓今回買ったジャングルジムはこちらのものです。
子供をみながら一人で組み立てるのは大変そうなので旦那さんがいる週末に組み立てることにします!
組み立てたのしみ!
追記(2017.2.16)
真っ白なジャングルジム組み立て完了!
ジャングルジムを組み立ててみました♪
子供は旦那さんにみててもらって私一人で組み立てました!だいたい30~40分で組み立て終わりました。パーツはこまごましていますが、そこまで難しくないので説明書を見ながら組み立てました。
その時の記事はコチラです。
関連記事:真っ白いジャングルジム組み立てました!
シンプルな真っ白デザインがおしゃれ!
ほんとに真っ白です( *´艸`)かわいい~!!
ジャングルジムって大きいのに真っ白だとそこまで存在感がなくインテリアにも馴染む雰囲気がとてもいいです!白いわんぱくジムっていう4段の少し色が入ったものと悩んだんですが、こっちにしてよかったな~と思います。
|
↑白いわんぱくジムはジャングルジムが4段なので室内用のジャングルジムの中では高さは一番だと思います。ただ滑り台が緑でつなぎ部分が赤とかなので真っ白ジャングルジムと比べるとシンプルさには欠けるかな~と。あと我が家はマンションでそんなに天井が高くないのでこれ置いたら天井とかライトにあたるのでよく考えたらそもそも置けませんでした(笑)
ブランコと滑り台、鉄棒もできる!
この真っ白ジャングルジム、ブランコと滑り台と鉄棒がついています!
今娘は1歳4ヶ月なんですが、滑り台は自分で階段を上って遊べます(^^)/滑り台が大好きで毎回きゃー!と楽しそうな声を出しながら滑っているのでみていて面白い!!
顔かくしてますが、めっちゃ笑ってます( *´艸`)毎回すごーく楽しそう♪最近お気に入りのわんわんのぬいぐるみと一緒に滑る1歳4ヶ月。
今は滑り台を低いほうにつけていますが、もう一段高い位置にもつけれるのでもう少し大きくなったら付け替えようかな~と思っています。
ブランコものりたがるので座らせてあげて、ベルトをしめて揺らしてあげるとドキドキしながら座ってます(笑)
そのうち自分で揺らせるようになるのかな( *´艸`)
ボールを滑り台で転がす遊びもするようになりました♪もってるぬいぐるみは離さない(笑)
そしてこのブランコをとると鉄棒にもなります!鉄棒ができるのもいいですよね。逆上がりとか早いうちから練習させてあげたいです。
ジャングルジムは2段目の台がついてるところまでは登れていましたが、まだ足をパイプにひっかけては登れません。
1歳でこのジャングルジムを買うのは少し早いかなと思っていましたが、少しづつ子供ができることが増えるのをみれるのが楽しいです!結果的に1歳で買っても全然よかったな~と思います(^^)/
真っ白なジャングルジムのほかにピンクパープルのかわいい色とブルーとホワイトのナチュラルな色もありました♪
子供部屋のこと
子供部屋にはたまにしか使わないダイニングチェアも置いてあります。子供部屋のWEB内覧会も書いてますのでよかったらそちらもご覧ください♪
わが家の子供部屋は一部屋のみです。リノベーション時にリビングの広さを優先させるため子供部屋を2部屋作ることができませんでした。もし子供が二人になって個室が必要になったらこの6畳の部屋をカーテンか壁で仕切ろうと思っています。なのでライトも2つついています。2部屋に分けたら1部屋3畳でとても狭いです。
子供部屋もその時の状況に応じて使っていけたらなと思います。
今はどどんとジャングルジムを置いて子供の遊び場です。
無垢フローリングに何も敷いてないのでホワイト木目のジョイントマットを敷こうか検討中です!
|
リビングにこれの濃茶色をしいていてその上にラグを敷いています。
【WEB内覧会⑥】TRUCKのFKソファの似合う広めの『リビング』
白の木目調ジョイントマットはシンプルな雰囲気に似合いそうです。
関連記事:真っ白なジャングルジム!使ってみて感じたメリットデメリット
家づくり&リノベーションのおすすめ記事
「リノベーションがよく分かるガイドブック」が無料でもらえます!
▶︎カンタン30秒!無料資料請求→リノベーションのことがよく分かる資料
「RENOVERU FILE.」お申込みはこちら→リノべる。