こんにちは!
築22年の中古マンションを買ってフルリノベーションしたここゆこです♪(ビフォーアフターはこちら)
と思っている方にリノべ体験者の私がおすすめしたい「無料でリノベーションの基礎知識」を学ぶ方法があるのでご紹介します!
それは大手リノベ会社「リノベる。」が発行している無料でもらえるリノベーションのガイドブックをもらっておくことです。
▼リノベーションについてよく知れる資料7点セットを”無料リノベファイル”ってどんなもの?▼
この資料を送ってくれるリノべる。は全国でリノベーションを展開している大手リノベ会社。その公式HP(リノべる。)から無料資料請求をするとなんと7点セットのリノベガイドブックを送ってくれます!
マイホームを検討し始めたら、まずは無料でもらえるガイドブックで「リノベーションの基礎知識」を勉強することが物件選びや新築とリノベを比較するうえでも役に立ちます^^
家は一生に一度の大きな買い物だからこそ、遠慮なく無料の資料請求は活用しましょう!たくさんの選択肢の中から「自分らしい家」を作るために、まずは知識を身に付け、施工事例をたくさん見ることが大切です。
これから家づくりをしたいと思ってる方には本当におすすめな充実した内容だったのでこの記事ではリノべる。の無料ガイドブックでどんなものがもらえるか、写真でご紹介します(^^)/
Contents
リノベる。の無料資料請求の中身公開!
私はすでにリノベーションし終わってますが、「リノベーション計画中の方に向けてブログでご紹介させていただけますか?」ということでリノベる。さんに無料資料を送っていただきました!
今回資料を送ってもらって、ここまで内容が充実した資料を送ってくれるリノベ会社もないと思うのでご紹介させていただきます。
私もリノベ前にもらっておきたかった・・・本当にそう思えるリノベーションのことがよくわかるガイドブックでした♪
リノベに役立つ内容が合計7点も入ってる!
今回無料資料請求で届いたものがこちら!
合計で7点も入っていて、最終的には付属のファイルにすべてまとめておけるようになっています。見やすくてリノベーションが始まってからも役立ちます。
新築かリノベーションか悩んでる方、結婚して家づくりについて考え始めた方、リノベーションに興味がある方が「リノベーションの基礎知識をつける」のにぴったりなガイドブックです。
①リノベーション基礎知識のガイドブック
まずはリノベーションってなに?というリノベーションの基礎知識が詰まった1冊。
住宅ローンのことや物件選びのことなど見やすいイラストと解説でわかりやすく説明されています。
②リノベーションの全体スケジュール表
こちらの黄色い紙ではリノベーションの全体スケジュールが一目でわかるようになっています。
物件購入から、契約、ローンを組んだりなどいつ何をやるかがわかると計画がしやすいですね。実際、リノベーションは新築と違って、物件購入をしてからリノベーションの計画になるので少し複雑なので全体表があるとわかりやすいです。
これがあればリノベーション施工中も『次は何をすればいいか』が明確になります。
③リノベーションQ&A BOOK
こちらの青いブックはリノベーションのQ&Aブックです。
リノベーションでどんなことができる?など素朴な疑問や、気になる質問に写真つきで解説をしてくれます。
いつ、どれくらい必要?という気になるお金のことも書かれています。
リノベーションでも住宅ローンを借りれるのかなどいろいろ気になりますよね。
④リノベのテイスト写真集
こちらはリノベーションの施工事例集で、いろんなテイストを一枚にまとめた大きなポスターのようなもの!
この中でどういうテイストの家がいいか夫婦で話し合って、意見をすり合わせるのにもすごく活躍しそうです!
同じものをみて一緒に話すってすごく大切!家づくりは夫婦で意見が一致しないことも多いのであらかじめどういう雰囲気が好きか知っておくのもポイントです。
あと家ノートに貼るのにも使えそうです!!
理想の家づくりをするにはイメージすることがとても大切です!
↓こちらの記事で実際につくった家づくりノートも紹介しています
⑤施工事例集
そして個人的に一番気になってた施工事例集!
実際にリノベーションした方のお宅写真、物件価格、施工費、広さ、間取りなどリアルな情報がわかってリノベーションのイメージがつかみやすいです!
裏面には間取りビフォーアフターやこだわりポイントも紹介されていてすごく楽しいです。
実際の中古物件購入額やリノベーション費用が書かれているので参考になります!!
裏面には間取りビフォーアフター!間取り見るのってほんとたのしい♪
▼【WEB内覧会⑤】我が家の間取り紹介 Before→After
⑥イベント・セミナー情報
こちらはイベント情報について
別紙でも地域別の直近のイベント情報が同封されていて、リノベーションセミナーの開催日や会場が掲載されています。
リノベる。さんはリノベーションのショールームがあったり、全国各地でセミナーもしてるので資料請求でも詳しいイベント情報を知ることができます。
⑦シンプルおしゃれなファイル
そしてこちらのファイルにすべての資料をとじて収納できるようになっています。
シンプルでおしゃれな見た目なのもうれしい!
無料でここまでの資料がもらえるのは本当にお得です!
家づくりは一生に一度、後悔しないように
ほとんどの場合、家づくりは一生に一度するものです。
それなのに人生の中で1番大きな買い物です。
しっかりと情報収集をして、自分たちのライフスタイルにあった家づくりができるよう遠慮なく無料資料請求は活用すべきだと思います!!
私は家づくりのことを考えるのは早いに越したことがないと思っていて、たとえ独身でも今すぐ家作りするわけじゃなくても、『将来どんな家に住みたいか?』をイメージしておくことは大切だと思います。
『理想の家は3回たててやっとできる』
と言われてるくらい家づくりは考えることや調べることがたっくさんあります。
いろんな情報を見て、知って、その中で自分たち家族にあった選択ができれば1番いいなと思います。
少しでもリノベーションに興味があるならもらっておいて損はない!と言い切れるくらい充実したガイドブックなので気になる方はぜひ資料請求してみてください。
これだけリノベる。さんの資料請求を押してますが、最終的にどこのリノベーション会社にするか、新築戸建てにするかリノベーションするか、賃貸派か、それぞれだと思っています。
活用できるものはしっかり活用して、みなさんが理想の家づくりができますように!!
ちなみにわが家を施工していただいたのは名古屋のリノベーション会社アネストワンさんです。
施工会社選びについてはこちらに書いてます
▼リノベーション施工会社の選び方*中古マンションを買ってフルリノベーションしたわが家の場合*
みなさんのお家づくりの少しでも参考になれば嬉しいです(^^)
最後まで見ていただきありがとうございます!
他にもリノベーションの無料資料請求できるサイトはこちらにまとめてあります
【おすすめ記事】