こんにちは、ここゆこです♪
人生で1番高い買い物「マイホーム」何回も建てれるものではないのでなるべく理想に近い、暮らしやすい家づくりがしたいですよね!
そんな時に役に立つのが
家づくりの『夢ノート』!
私もリノベーションしたときに施工会社のアネストワンさんにおすすめしてもらって作りましたが、夢ノートをおかげで
- コーディネーターさんに希望を伝えやすい
- 新居のイメージがつく
- 夫婦で家づくりの計画を共有できる
- 頭が整理される
など本当に作ってよかったな~と思いました(^^)
今日は実際に私が作った家づくりの夢ノートをご紹介します♪
いろんな方のお宅を勝手に参考にさせていただいてるので「あ!うちだ!」となったらすみません(*ノωノ)参考にさせていただきました!
リノベーションのまとめはこちら↓
https://cocoyuko.com/renovation-blog/
スポンサーリンク
理想の家づくりを叶える『夢ノート』
私は家づくりノートとして2冊つくりました!
1冊はスクラップブックとして、
もう1冊は思いついたメモやイラストを描くようとして。
でも1冊にまとめた方が見やすいかな~と思います!
家づくり「夢ノート」の作り方
- ノートを1冊、用意する
- 理想の写真をはりまくる
- 思いついたアイデアをメモする
それだけ!
家づくりが終わった後も思い出に残るので、大切なノートになると思います(^^)
家づくりが終わった後もたまに見返すと「こんなこと考えてたな~」となったりで楽しいので捨てれません♪
写真の印刷方法
写真は主にInstagramをスクリーンショットしたり、HPをスクショして、プリントアウトしていました。
Pic Collageというアプリを使って2分割や6分割してスマホに保存して、
セブンイレブンの写真かんたんプリントのアプリを使ってコンビニで1枚30円で印刷していました。
実際に作った『夢ノート』を公開
まずはスクラップブックをご紹介します♪
キッチンやリビングなど場所別で理想のイメージのお宅を貼っていました!
TRUCKのFKソファを置く予定だったのでFKソファのあるお宅もたくさん参考にさせていただきました。
ここは細かく6分割した写真を貼っています。
↑はじめはリビングに黒板と子供のデスクスぺースを作ろうと思っていました!今のFKソファがある場所です。
でも子供が小学校入るまでの6年間は使わないからもったいないねとなって、作るのはやめました!子供が小学生になったらリビングデスクと黒板をこのスペースに作るかもしれません。
↑わが家のダイニングテーブル、FILTさんのお店。ダイニングテーブルとfutagamiのペンダントライトはこのインテリア空間に憧れて決定しました♪
真鍮がかっこいい!
洗面台や玄関
タイル選びの参考に
ダイニングテーブルやダイニングチェア
間取り図も貼ってイメージ!
スポンサーリンク
ノートに思いついたアイデアを何でも書く
そしてノートには収納や家具のレイアウトなど書き出していました!
全然上手な絵ではないですがw
今見返すとおもしろい!こんなこと考えてたな~と懐かしくなります。
それぞれのスペースの収納を書き出したり、
ここにこれを入れるなどを詳しく書き出して、物が収まる家づくりを心掛けました。
間取り図にもたくさん書き込んでます!
こんな感じで家づくりの時は頭フル回転でいろんなことを考えました!
あの時は家づくりのこと、家具選びなど本当に考えることがありすぎて楽しいはずなのに考えすぎて調べすぎて疲れた・・・という日もありました。
でもそのおかげで大満足のリノベーションができたので今となってはいい思い出です(^^)/
リノベーションやマイホームを検討中の方におすすめなのがリノべるの資料請求↓
施工事例集やリノベーションの流れなどのガイドブックを無料で送ってくれるので、そういうのを貼ったりしてもいいと思います(^^)
リノベーション検討中の方はもらっておいて損はない内容だと思います!
リノベるの無料ガイドブックの中身はこちらでもレポートしています↓
▼無料でもらえる!リノベるの『リノベーションのガイドブック』の中身公開!
家づくりをされてる方、これから家づくりをされる予定の方、家づくりの夢ノートを作って理想の家づくりができますように♪
わが家の家づくりでやってよかったランキングも紹介しています(^^)/
▼【やって良かったことベスト7】リノベーションの家づくり、約1年暮らしてみて!
少しでも参考になればうれしいです。
家具選びでおすすめなサイト
インテリアショップのunico(ウニコ)はおしゃれでオリジナルの家具やラグも多いです♪
お店が近くになくてもオンラインショップもあるのでおすすめです!
わが家も最近ウニコのオンラインショップでラグを購入しました!
わが家の家具のことはこちらで紹介しています!
最後まで読んでくださりありがとうございました♪♪
\ランキングに参加しています!/
「リノベーションがよく分かるガイドブック」が無料でもらえます!
▶︎カンタン30秒!無料資料請求→リノベーションのことがよく分かる資料
「RENOVERU FILE.」お申込みはこちら→リノべる。