こんにちは、ここゆこです♪
今日はわが家の食生活と家事の時短でお世話になってる生活クラブを1か月使ってみた感想を書きたいと思います!
以前、ブログでもTV『カンブリア宮殿』で特集されているのを見て生活クラブに共感して、コープをやめて生活クラブの食材宅配にすることにしますと書きました。
始める前からたのしみだった生活クラブ。実際に初めて見ていいな!と思ったこと、ちょっと残念!と思ったこと、素材はいいけど高いんじゃないの?という疑問なども含めてご紹介します!
\無料プレゼント付き資料請求でサンプルもらえる!/
生活クラブを1か月使ってみた感想
こちらが4回目の宅配で届いた生活クラブの消費材♪毎週何を買おうか楽しみで、少しづついろんなものを試しています。
私が生活クラブを始めた理由は
- 家族に安心で美味しいものを食べてほしいから
- 子どもにもなるべく添加物や農薬など少ないものを選びたいから
- そういうものをスーパーで選ぶのは大変だから
- 買い物を時短したいから(今は週1スーパー&生活クラブです)
- カンブリア宮殿みて感動したから
です!
1か月たって、やっぱり生活クラブはじめてよかったなと思います(^^)
食べているものに対する不信感(添加物多そう・・とか)がなくなり、安心感が高くなったことで食に関しての悩みが一つ減りました。今まではなにげにモヤモヤ悩んでいたので。
安心感があるっていうのはすごくいいです!ひとつモヤモヤがなくなると穏やかな気持ちで過ごせるようになります。
値段が高いから、あんまりたくさん買えないかな?とはじめは思っていましたが、なるべく生活クラブの消費材の中からコスパのいいものを選んだり、無駄にしないようにしていけばものすごく高いっていうわけではないです。
それにスーパーも週1で活用しているので、食費がそこまで高くはなってないです。生活クラブを活用して1か月食費がいくらになるかも記録してるのでまた書けたらなと思います!
\無料プレゼント付き資料請求でサンプルもらえる!/
注文方法は紙でもネットでも!
4回目の注文となるとだいぶ慣れてきて、はじめはカタログを見てマークシートの紙で注文していました。
今はeクラブという生活クラブのネット注文を使うようになりました!カタログをゆっくり見ながら注文するのもとっても楽しいんですが、合計金額がわからないのと、何を買ったかをマークしながら忘れてしまうのと、仕事しながらだと家でゆっくりカタログ見てる時間がないのでネット注文を使うようになりました。
ネット注文だと合計金額がわかるのと、過去の購入品もわかるので「先週何注文したっけ?」と確認するのにも役立っています(^^♪
こんな感じで1か月たつと少しづつ注文の仕方にも慣れてきて、毎週買いたいものも「よやく」もするようになりました!卵、ノンホモ牛乳、お米は予約にしました♪
生活クラブのいいところ
個人的に生活クラブのいいなー!と思うところは
- なんといっても安全にこだわっているところ
- 組合員さんが「自分たちが食べたい」と思うものを選んでるから美味しいものが多いところ
- オリジナル商品のパッケージがかわいい( *´艸`)ほんわかしてる♪
↑ウインナーなどの加工品こそ安心なものを選びたい
↑卵はエサや純国産鶏にこだわっています
- 配達員さんも組合員さん(愛用者)だから会ったときはおすすめも教えてくれる
- 非営利団体だからがつがつした営業がなかった
- 生活クラブユーザーさんがインスタで生活クラブの美味しいもの紹介してくれてる
#生活クラブのある豊かな暮らし でみてみてください♪
そんな感じで私はすっかり【生活クラブ】の虜なのです( *´艸`)
\無料プレゼント付き資料請求でサンプルもらえる!/
うーん・・・と思うところ
逆にここちょっとな~というところも紹介します。
①保冷箱、保冷剤を自分で用意しないといけない(私は生活クラブで販売してるものを買いました数百円)
②慣れるまで注文とかに戸惑うこともある
③生活クラブ利用できない地域もある
④出資金などが月1200円かかる(うち月1000円の出資金は脱退時に全額返金される)
一番ネックなのがこの・出資金(月1000円)・エッコロたすけあい制度の掛金(月100円)・「生活と自治」購読料(月100円)なんじゃないかなと思います。出資金は戻ってくるので、実質月200円は払わないといけません。
生協は組合員の出資金で運営されてるので、こういう諸経費は掛かりますが、それ以上に私は【生活クラブ】のようなスーパーが増えてほしいのでそれ以上の価値を感じます。
結果、これからも継続します
1か月生活クラブを使ってみた結果、やっぱりいいな~というのが感想です!
なによりも気持ち的に安心して食事ができるのが何よりもよかったです( *´艸`)
そしてハムやウインナー、牛乳、トマトケチャップなど本当に美味しい!と思えるものが多いのでこれからもいろいろ試していきたいと思います♩
安心できる食生活したいな~という方の少しでも参考になれればうれしいです。私も子供ができてから添加物、無農薬などは今までよりも気になるようになりました。
資料請求はこちらから→美味しい安心食材生活クラブ宅配
これからもまた美味しいものがあればご紹介していきたいなと思います(^^♪
最後まで読んでくださりありがとうございました!
今だけ無料選べるプレゼントキャンペーンもやっていますので気になる方はぜひお試ししてみてください(^^)
\無料プレゼント付き資料請求でサンプルもらえる!/
【おすすめ記事】
・【料理が好きになるキッチンの作り方】家事を楽しめる空間にするための工夫
・*楽天お買い物マラソンで買ったもの*北欧柄の『料理を選ばない、気の利いたお皿』
・子供が1歳半から保育園に通って1ヶ月たった感想。共働き生活のこと